コチョウラン 2つ目の株の花芽を付けた
茎は、順調に育っています。
今の処寒さに負けて枯れる気配もなく順調に
花芽を付けた茎は、伸びています。
茎がもう少し伸びてきたら支柱を立てる準備を
しなくてはいけません。
今回は、茎の伸び方を見て支柱の長さを決めて
立てるようにします。
暖かくなり花が咲き出すのを楽しみにします。
花芽を持った茎は、順調に伸びています。
蕾も育っていると思われます。
茎の先端を見ましたが蕾は確認出来ません。
本日は、最後まで見て頂き有難うございます
2018年02月02日
花芽を付けた茎は、順調に育っています。
2018年02月04日
花芽を持った茎は、育っています。
2018年02月06日
蕾は、大きくなり始めています。
2018年02月09日
蕾の生長が始まるのかな・・・
2018年02月11日
ミニコチョウランの花茎は成長中です。
ミニコチョウラン 赤平の花茎は順調に成長を
しております。
葉の下から花茎を伸ばし葉から顔を出し始めて
きました。
ソロソロ支柱の準備をして花茎を誘引してあげ
ないといけませんね。
花茎は、柔らかく誘引しやすく成っています。
時間が経つと花茎は硬く成り支柱に誘引する
のが難しく成ります。
硬く成ってからでは、誘引するのは花茎を
傷つけたり、折ったりする可能性が有ります。
此れからは、寒さにあたって蕾が枯れない様に
きおつけて管理をしていきます。
花茎が、順調に伸びている株です。
5cm位に伸びて来た花茎です。
向かって左側の花茎は、思った程成長していません。
本日は、最後まで見て頂き有難うございます
2018年02月13日
蕾が枯れてきてしまいました。
2018年02月16日
花茎も蕾も順調に成長しています。
2018年02月20日
他の蕾は、花を咲かせてくれるかな・・・
2018年02月23日
花茎の成長が止まってしまったかな・・・・・
2018年02月25日
花茎は、葉の下から出てきました。
ミニコチョウラン 赤平の花茎は、葉の下から
出てきて10p程伸びてきました。
現在は、寒さに当たらない様に簡易型の温室に
入れて栽培をしています。
去年は、支柱を立てる時に硬く成っていた
花茎を折ってしまい花を咲かす事が出来ませ
んでした。
今年は、花茎が硬くなる前に支柱を立てる事
が出来花を咲かす事が出来るかも・・・
後は、寒さに当たらない様に管理をして花を
咲かせるように栽培をしていきます。
反対側に出てきている、根なのか花茎なのか
未だ分からない茎は、成長を止めている様な
感じで変化が有りません。
ミニコチョウラン 赤平の株です。
花茎が順調に伸びています。
此方は、出て来てからは変化が有りません。
本日は、最後まで見て頂き有難うございます