オンシジュームの株元から花芽らしき
物が出てきいます。
新しく株が出てくるとすると今有る株の
外側出てくるのですが・・・
今回、花芽らしき物が出てきたのは株と
葉の間からなので花芽だと思います。
久々に花芽が出てきたので花芽が出てくる
位置を忘れていました。
オンシジュームを栽培していて暫く花芽が
出てこなかったので嬉しく思っています。
最近は、少し冷え込んでいるので枯らさな
い様に管理をして行きます。
花が咲き出すのは、何時頃に成るのだろう
か・・・
久々に花芽が出てきた
オンシジュームの株です。
株元の間から花芽が少しだけ
見えてきています。
出てきた花芽に近付いて
撮りました。
本日は、最後まで見て頂き
有難うございます。
楽天市場に商品が有ります。
2018年11月14日
久々に花芽らしき物が出始めてきました。
2018年11月16日
株元から根なのか花茎なのか・・・
ミニコチョウランの株元から根なのか
花茎なのか分かりませんが出始めてきて
います。
出方を見ると上の方に向かっているので
多分花茎と思われます。
もう少し伸びて見ないとハッキリと分か
りませんが、根だとしたら先がミドリ色
に成り伸びてくるので分かります。
花茎だとしたらこのまま上に伸びて行き
ます。
出てきた状態を見ると上の方に向いて
いるので花茎だと思われます。
今年は、花芽を枯らさない様に管理を
して行きたいと思っています。
早めに簡易型の温室を用意して朝晩の
寒さに当たらない様にして育てて行き
ます。
花が咲き出すのは未だ先の事ですね。
今年こそは枯らさない様に花を見て見た
いです。
花茎らしき芽が出てきたミニ
コチョウランの株です。
枯れずに育ってくれる良いな。
花茎だと思います。
本日は、最後まで見て頂き
有難うございます。
楽天市場に商品が有ります。
2018年11月21日
花芽だと思っていましたが・・・
2018年11月23日
花茎は、順調に伸びてきています。
ミニコチョウラン アカの花茎は順調に
伸びてきています。
1週間程で2倍近く伸びてきていますね。
花茎の伸び方が早い様に思います。
ソロソロ簡易型温室の用意をして温度
管理をしなくてはいけなく成ってきた
かも知れません。
今年こそは、花茎を枯らさない様に管理
して花を咲かせて見たいと思っています。
天気予報によると冷え込みが厳しく成り
最低気温が零度近くに成る様なので寒さ
対策を確り行い枯らさない様にしなくて
いけませんね。
花茎が成長して花を咲かせてくれるのを
楽しみに待ちましょう。
ミニコチョウランの株です。
花茎が予想以上に早く伸びて
います。
花茎に近づいて見ています。
本日は、最後まで見て頂き
有難うございます。
楽天市場に商品が有ります。